メガネ、拡大鏡について

メガネの種類

メガネには大きく分けて、単焦点メガネ、累進屈折力メガネ、二重焦点メガネの三種類があります。

単焦点メガネ

単焦点メガネは1枚のレンズに1つの補正機能を持つメガネです。近視、遠視、乱視の人の目に合わせて、正視(正常な視力を持つ目)に近い視力に補正するために使われます。また、近くを見るための老眼鏡としても使われます。

累進屈折力メガネ

手元専用の老視用の単焦点メガネは遠くが見えませんが、遠くから手元まで一枚のレンズで連続的に見えるように度数が変化する累進屈折力メガネがあります。さらに累進屈折力メガネには、遠方、中間、近方が切れ目なく見える設計のメガネ、中間や近方を重視する設計の中近メガネや近近メガネの3つのタイプがあります。
近くが見えづらくなってきたとお感じの方は、テスト用の累進屈折力メガネがありますので、一度お試しになることをおすすめします。快適な視界のためにも、見えにくいまま我慢せず、早期からの装用をおすすめします。老視の初期の頃から装用を始めると慣れやすく、違和感なく使えることが多いようです。また用途により使い分けることで、より快適な視界が得られます。

二重焦点メガネ

現在は遠近両用をはじめとする境目のない累進屈折力メガネが主流ですが、レンズに境目があり、遠くを見る時は遠用部、近くを見る時は近用部を通して見る遠近両用の二重焦点メガネもあります。

遠近両用メガネ、中近両用メガネ、近々両用メガネ

遠近両用メガネ

遠近両用メガネは一番一般的で、レンズ上部の遠くを見る部分から、下部の近くを見る部分まで徐々に度数が変化しており、遠く、中間、近くに視線を上下することにより、快適な視界を得ることができます。

中近メガネ(室内用メガネ)

室内から手元までを見るための累進屈折力メガネが中近メガネです。視線を上下することにより、中間距離から近くまで連続的に見ることができます。

近近メガネ

デスクワーク用メガネ.手芸用など手元からデスクまわりまで快適に見るための累進屈折力メガネが近近メガネです。見える範囲はレンズの種類や度数等によって異なります。

老眼鏡とルーペ

老眼とは40歳ごろから、眼が本来もつ調節機能が低下し、近くが見えにくくなる症状のことです。
老眼鏡は低下した調節機能を補い、見たいものにピントを合わせるための道具です。
ルーペとは「単に文字や物体を拡大して見るレンズ」です。
老眼鏡を必要としている方がルーペだけでものを見ようとしても、単にぼやけた像を拡大するだけとなります。
だから、老眼鏡を必要とする方が、ルーペだけで拡大してもやっぱり見えないに変わりないのですね。
老眼鏡を使えば手元の文字ははっきりと見えるようになりますが、大きさはそのまま。
小さな文字は、はっきり見えるようになっても見にくいものです。
そういうときにルーペ(拡大鏡)をお使いください!手持ちやめがねタイプなどいろいろな種類があります。
老眼鏡とルーペ(拡大鏡)の使い分けで、はっきりと大きな文字で読むことができるようになりますよ。

文字サイズ